2023年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, その他の関連分野

1年生は、学校周辺で自然や文化に触れる活動を行った。植物や昆虫の観察、公園の見学などを通して地元の良さを感じることができた。2年生は、地域の有名な食材とそれらの製造に携わっている方々を調べた。様々な工夫をして安全、安心な食材を生産している工夫について学ぶことができた。3年生は、地域の地名や特色や調べ、地域に伝わる言い伝えを調べたり地域の良さを見つけた。4・5年生は、地域の特性を生かしたトウモロコシ作りと、地域の名人の指導のもとでコメ作りに取り組んだ。冷涼な気候を生かしたトウモロコシの作り方を学んだり、田植えから稲刈りまでの多くの作業に携わり、コメ作りの大変さと収穫の喜びを知った。6年生は、地域の史跡巡りを行い、地域の歴史を深く学ぶ学習を進めた。

また、自分たちの健康を見直すために、帰宅後の生活についてアンケート調査を行い、睡眠とSNSの使用について学習し、睡眠の大切さを知った。

来年度の活動計画

・地域の良さを見つける

・地域の人々の生き方から学ぶ

・地域の特産品づくりに携わる

・地域の防災に関わる