• かなざわしりつたがみしょうがっこう
  • 金沢市立田上小学校

  • Kanazawa Municipal Tagami Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒920-1156 石川県金沢市田上の里2丁目1
電話番号 076-221-3353
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/tagami-e/
加盟年 2009

2024年度活動報告

活動分野

環境, その他の関連分野

本校はESD教育のテーマを「田上に生きる」と設定して、ESDの実践を通して情報を調べてまとめる力、表現する力、他者と協力する態度の育成を目標とした。
6年生では、「見つけよう!働きがいのある職業」を活動テーマとして、将来自分が働きたい職業を選び、その職業のやりがいや仕事内容について調べ、図や表、写真等を用いて、プレゼンにまとめた。また、調べたことを、学年全体で発表しあい、それぞれの職業のやりがいについて学んだり幅広い選択肢があることに気付いたりできる機会を設ける。
4年生では、「郷土の伝統・文化と先人たち」の学習で、地域の用水の見学を行った。実際に長い用水を歩くことで、昔の人の工事の大変さを体感したり、用水がどこから来て今はどのように流れているのかを目で見て感じたりすることができた。また、用水の管理に携わっている地域の方々にも直接お話を聞き、昔から大切にされている用水であること、地域の貴重な水資源として重要なものであることを学んだ。用水が汚れていたり、使われなくなっていたりすることが問題であると知り、これからも地域の水資源として用水を大切にしていきたいという思いをもち、環境に配慮した生き方について考えることができた。
また、他の学年もESD年間活動計画表をもとに、活動の見通しをもって、「田上に生きる」というテーマにそって地域とのつながりや、地域の資源・環境を大切にしようという思いを育むように努めている。

来年度の活動計画

これまでの「田上に生きる」をテーマとした活動を継続し、より深めていく。6年生では、はたらきがいのある職業について、ICTを活用してまとめていく。さらに自分の調べている職業についての理解を深めるために、同じ職業を調べている児童と情報を共有しながら、協働的に学びを深めていく。4年生では、今年度同様に、地域の用水の重要さ、ありがたさに気づけるように実際に歩いたり、地域の方々からお話を聞いたりして理解を深めていく。
他学年についても、今年度の教育計画を基盤に、さらに深い学びとなるように主体的に取り組めるような手立てを考えていく。

過去の活動報告