• おかやましりつしょうないしょうがっこう
  • 岡山市立庄内小学校

  • Okayama Municipal Shonai Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

所在地 〒701-1353 岡山市北区三手336-2
電話番号 086-287-2014
ホームページ http://www.city-okayama.ed.jp/~shonais/
加盟年 2015

2024年度活動報告

活動分野

世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

本校は、「身近な地域の自然・社会・人々との関わりを通して、地域に対する親しみと愛着を深め、自分の生き方を考える」をテーマにユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、地域とのかかわりをもった将来の生き方を描く力の育成を目標とした。

低学年は生活科、中学年以上は主に総合的な学習の時間を通して活動した。

1年生は、昔の遊びを通して昔の良さや人とのかかわりを学習した。

2年生は、町探検を通して、昔のよさや人とのかかわりを学習した。

3年生は、地域住民の協力を得て、大豆を栽培し黄粉をつくり、伝統的な食文化を学んだ。

4年生は、車いす体験や盲導犬についての講話等を通して、福祉について学んだ。

5年生は、備中温羅太鼓を体験したり、体験したことを生かして、校内で和太鼓演奏を披露したりした。

6年生は、地域の歴史や文化の価値について考えた。学区にある史跡の魅力を伝えたり、継承に力を注いだりしている人々の思いや努力について学び、自らもその広報者、継承者として貢献活動を行った。

来年度の活動計画

全児童が6年間を通して「庄内小学校 地域発見・発信プロジェクト」の一員として地域社会との交流や体験的な学習に取り組み、地域の環境・歴史・文化を守り、それらをより発展させていく「持続可能な社会の担い手」となることを目指す。

1年生:「昔の遊びをしてみよう」(生活科 12月~1月)

2年生:「町探検をしよう」(生活科 5月~11月)

3年生:「庄内学区の達人から学ぼう」(総合的な学習の時間・国語・図工・外国語活動 通年)

4年生:「みんなにやさしい町 庄内」 (総合的な学習の時間・国語・社会 通年)

5年生:「明日をつくる わたしたち~出会い・ふれあい・学び合い~」(総合的な学習の時間・音楽 通年)

6年生:「つなごう まほろば 庄内」(総合的な学習の時間・社会 通年)

過去の活動報告