• かつやましりつせいきみなみしょうがっこう
  • 勝山市立成器南小学校

  • Katsuyama Municipal Seiki Minami Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野生物多様性, 海洋, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, 食育, エコパーク, ジオパーク

所在地 〒911-0804 福井県勝山市元町3丁目10-38
電話番号 0779-88-0254
ホームページ http://seikiminami.mitelog.jp/.s/
加盟年 2014

2024年度活動報告

活動分野

生物多様性, 海洋, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 人権, 福祉, 持続可能な生産と消費, ジオパーク

本校は、「ふるさと勝山の魅力発見・発信!」を活動テーマとして、ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を通して、ふるさと愛に満ち、つながりを大切にしながらふるさとを活性化し、自分の思いを発信できる持続可能な社会の担い手の育成を目指している。

①地域の宝発見!

地域の方を講師に招き、行政と連携しながらふるさとめぐりを行い、発見した魅力をポスターにして発信した。

②校区の企業と連携して魅力発信

校区の山一食品は全国にきざみ油揚げを提供している企業である。企業の話を受いたり、豆乳から豆腐作り体験をしたりして自分たちで考えた豆乳メニューを提案しメニュー化の実現を目指している。

③第一線で活躍するプロや様々な機関との連携

ふるさとの魅力を学ぶために、常に第一線で活躍されている職業の方々や、行政や企業、地域社会の方々と力を合わせながら活動を展開している。そして、これまで地域にあるものに価値を見出し、NIEを発信の一つの手段として周囲に取り組みを発信している。

 

来年度の活動計画

山一食品に勝山の魅力を盛り込んだオリジナルメニューをさらに考えて考案したり、ふるさとの魅力を紹介するために作成したCMのPRをどのようにして発信していくかを探ったり、周囲に環境保全活動の関心をもってもらうための取り組みをさらに展開していく予定である。また、校区には、城下町の名残であったり、史蹟が残されたりしている。市とコラボして、それらのPRにも努めていきたい。そして、こういった活動を学年をこえて取り組んでいき、その実践をどんどん発信していきたいと考えている。

過去の活動報告