所在地 | 〒001-8501 北海道札幌市北区北29条西2丁目1-1 |
---|---|
電話番号 | 011-726-1578 |
ホームページ | http://www.sosei.jp/ |
加盟年 | 2017 |
2024年度活動報告
福祉, 健康, 食育
<地域交流ボランティア>
内容:吹奏楽部が地元の幼稚園(そうせい幼稚園)にてクリスマス演奏会を開催した。
様子:選曲から子どもたちに親しまれている楽曲を準備するなど聞き手の立場にたって考え、当日も楽しんでもらえて生徒も喜んでいた。
内容:あしなが学生募金 春の街頭募金活動にて、一般の人々に募金を募った。
内容:町内会夏祭りボランティアに参加し、地元の市民の方々が楽しく過ごせるように縁日や食品のサポートを行なった。
内容:札幌市教育委員会が後援している全道フットサル選手権大会2024U-12の部札幌地区予選の運営ボランティアに参加した。
様子:実際の現場でプレーヤー以外のスポーツの関わり方を理解することでスポーツマネジメントに対し探求心を高めることができた。この探求心を基に自主的にスポーツマネジメントの探究をするようになり、スポーツの地域における意義を学ぶことができた。
内容:ほっかいどう大運動会の運営スタッフとして参加し、参加者の方々にパラスポーツを体験してもらうための補助を行った。
様子:身体障がい者の選手たちも関わり競技のことだけでなく、福祉についても学ぶことができたスポゴミ 豊平川河川敷
内容:豊平川でおこなわれた「スポGOMI」に参加し、チームでゴミ拾いを競い合い、楽しみながら海洋プラスチックの削減に貢献し、環境保全と社会貢献の重要性を学んだ
内容:家庭科部が子ども食堂にて食事会を開いて地域貢献活動を実施した。地域の方と共同でイベントを主催し、学校祭での売り上げを「子ども食堂」に寄付した。
内容:太鼓部地域の介護老人保健施設2箇所を訪問して演舞を披露した。
内容:よさこい部が新琴似天舞龍神チームの一員としてよさこいそーらん祭りに参加し演舞を披露した。また地域のお祭りなどのイベント参加に数多く携わった。
内容:美術部が雪まつりのスノーオブジェ作成に参加した。現在鋭意作成中。
内容:イノベーション同好会が本校での「コスプレ」イベントを開催し、道内のレイヤーの方々を招待し教育機関では最大規模の交流イベントを開催した。
来年度の活動計画
次年度活動計画として国際交流観点について強化していきたいと考えている。これまでにもSapporo International Nightや模擬国連のイベントに数多く参加してきたが、年度によって参加にばらつきが見られる。
また近年では全国的にも札幌市においても特殊な犯罪・事件が見られる傾向にあり、今一度これらに眼を向ける意味でも裁判傍聴に参加し我々を取り巻く身近な「法」へのアクセスとしてこれを体験したい。