• ひろしましりつおおばやししょうがっこう
  • 広島市立大林小学校

  • Hiroshima Municipal Obayashi Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒731-0201 広島県広島市安佐北区大林4ー14ー1
電話番号 082-818-2403
ホームページ http://www.ohbayashi-e.edu.city.hiroshima.jp/
加盟年 2013

2024年度活動報告

活動分野

減災・防災, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 福祉

【取組の概要】各学年で総合的な学習の時間に探求的活動に取り組んだ。

〇3・4年生・・・みんなが暮らしやすい町づくりについて考え、地域包括支援センターの方に来ていただき体の不自由な方の生活やそのサポート体験活動を行った。これらの活動を通して、自分たちができることについて考えた。

〇5年生・・・地域防災をテーマに、どうすれば住みよい大林になるか、自分自身はどのような準備をしておけばいいかなどについて調べ学習を行ったり防災についての出前講座を行ったりした。学習のまとめとして、自分が調べたことを3.4年生に向けて発表をした。

〇6年生・・・昔の大林の生活や大林に深く関わった人々についての調べ学習を行った。実際に地域の方に来ていただき、当時の話を聞く活動を行った。また、茶の湯についての調べ学習を行ったり実際に茶の湯体験を通して、昔からあるものを残していくことの大切さについて学んだ。

来年度の活動計画

来年度の活動計画は次のように考えている。3・4年生「地域を健康でハッピーにできる取り組みを考えよう」をテーマに健康になれる体操づくりについての探求的活動、5年生と6年生は今年度と同様、防災や地域の文化継承についての探求的活動を行う予定である。どの学年も自ら課題を設定し、調べ、まとめていけるような総合的な学習の時間にしていきたいと考えている。

過去の活動報告