2023年度活動報告
本年度の活動内容
活動分野
生物多様性, 減災・防災, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 持続可能な生産と消費
ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野を念頭に置き、その実現に寄与することを意識して次のような活動を行った。
【ユネスコスクールが重点的に取り組む3つの分野】
①地球市民および平和と非暴力の文化
②持続可能な開発および持続可能なライフスタイル
③異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重
・世界遺産現地学習(5年:③)
・姉妹都市提携50周年記念に伴うスペイントレド市コレヒオナラ学校との絵手紙交流(5年:③)
・世界遺産学習をテーマとする他校とのオンライン交流(5年:②及び③)
・ユニセフ募金や赤十字募金への参加(全校:①)
・エコキャップ運動(全校:②)
・ライフラインや環境に関する学習(4年:②)
・平和学習(6年:①)
・食に関する出前授業(1~5年:②)をとおした学習
来年度の活動計画
2023(令和5)年度に引き続き次のような活動を行う。
・世界遺産学習ならびに学習成果の発表(5年)
・世界遺産現地学習(5年)
・ユニセフ募金や赤十字募金への参加(全校)
・エコキャップ活動(全校)
・ライフラインや環境に関する学習(4年)
・平和学習(6年)
・食に関する出前授業(1~5年)をとおした学習