• ぎふしりつながもりみなみちゅうがっこう
  • 岐阜市立長森南中学校

  • Gifu Municipal Nagamoriminami Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野気候変動, エネルギー, 環境

所在地 〒500-8237 岐阜県岐阜市切通2丁目11番1号
電話番号 058-246-7140
ホームページ https://gifu-city.schoolcms.net/nagamoriminami-j/
加盟年 2017

2024年度活動報告

活動分野

海洋, 気候変動, 環境

本校は、「社会の諸課題に対して、自らの問題としてとらえる目を育て、体験活動等を通しながら新たな価値観や行動力を生み出す力を育成し、持続可能な社会を担うことができる生徒の育成」を目標に掲げている。

具体的には、環境問題を取り上げ、次の内容で学習を行った。

①水資源の学習・・・ア 水のつながり   イ 水生生物のつながり   ウ 海洋プラスチック

①水資源の学習―河川の水質調査や生物調査に係わる活動―

身近な河川環境の調査を通して、身のまわりの環境への興味・関心を高めるとともに、「水」と「人」との関わりを学ぶ活動を行った。専門家を招き、水質調査の方法を学んだ。河川環境楽園で水質調査及水生生物調査を行い、身のまわりの環境や生物多様性についての理解を深めた。

来年度の活動計画

1 1年生の総合的な学習における環境学習

ア 水の循環講座           イ 水生生物講座

ウ 河川環境楽園にて水生生物調査   エ 環境問題(SDGsの観点から)

オ 水質検査             カ 海洋プラスチック(川と海のつながり)

キ 池周りの都市計画         ク 探求課題の設定・追究

ケ 地域への発信           コ これからの自分たちができること講座

2 環境ボランティア活動(生徒会主催)

ア アルミ缶回収  イ 枯れ葉集め・草(雑草)抜き

過去の活動報告