• かなざわしりつみたにしょうがっこう
  • 金沢市立三谷小学校

  • Kanazawa Municipal Mitani Elementary School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒920-0153 石川県金沢市宮野町二277
電話番号 076-257-6464
ホームページ http://cms.kanazawa-city.ed.jp/mitani-e/
加盟年 2010

2024年度活動報告

活動分野

気候変動, 文化多様性, 持続可能な生産と消費, 食育

本校は、「ぐぐっとふるさと三谷を そして未来へ」をテーマとして、ESDを「人や自然との触れあい・体験を通しての学習・生命への畏敬・自然への感受性を深める活動」と捉え、様々な実践を通して持続可能な社会の担い手の育成を目標とした。

①米づくり野菜づくりに関わる活動

地域の方の協力を得て、米づくりを行った。春の田植え体験、秋の稲刈り体験を通して収穫に感謝する気持ちを育てることができた。収穫した米を使い、地域の方や卒業生を招いて「秋だ実りだ味わおう会」を開催してもちつきを行った。畑では、さつまいも、じゃがいも、ミニトマト等数種類の野菜を栽培、収穫して各学年が調理をして味わった。

②地域に伝わる太鼓に関わる活動

地域の太鼓の先生に指導していただき、様々な場面で演奏を披露した。①の「秋だ実りだ味わおう会」や地域の朝市等で披露することで、地域との絆を深めることができた。金沢市連合音楽会では、大勢の前で5人でも堂々と披露することができた。

③地域の方と関わっての学習

今年度で閉校となるため、様々な思い出に残る活動に地域の方が協力してくれた。気球体験で空から校区を眺めたり、三谷地区の未来について考え合ったり、一緒に門松を作ったりする活動の中で地域への愛着がさらに深まった。

④国際理解につながる学習

平成28年度より台湾の甲中国民小学校とグリーティングカードや写真を送り合う交流を続けている。台湾から送られたカードやしめ飾りを見て、台湾という国について興味をもっていた。パソコンで台湾のことを調べ、食べ物や気候について理解を深めていた。

来年度の活動計画

今年度で閉校となるため、来年度については認定解除を申請する。

過去の活動報告