2024年度活動報告
本年度の活動内容
活動分野
環境, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 人権, 健康, 食育
来年度の活動計画
※2025(令和7)年度の活動計画を記入
・人権集中学習(全学年、年2回を予定、年間を通したテーマを設定して実施)
・地域の文化財見学(まちたんけん:2年)や世界遺産の見学(高山社見学:4年)
・地域の農家見学(3年)と校外菜園での作物栽培・収穫(全学年)作物を使って調理実習(5.6年)
・ヤリタナゴの保護活動(旧笹川の清掃活動:5年)
・福祉体験(視野、体の動き等を制限する高齢者の疑似体験:4年 手話体験:3年)
・県立藤岡特別支援学校との交流(5年)
・相撲学習(校区内にある日本三大相撲辻の一つ土師神社について学び、体育及び課外活動として相撲の実技に取り組む:全学年)