所在地 | 〒444-0802 愛知県岡崎市美合町並松1-51 |
---|---|
電話番号 | 0564-57-0013 |
ホームページ | https://miai-sh.aichi-c.ed.jp/cms/ |
加盟年 | 2014 |
2024年度活動報告
活動分野
環境, 人権, 福祉, 食育
プロジェクトのテーマ「共生社会の実現」を具現化するために、「共に生きる」という観点から、児童生徒が家庭や地域の人々とのコミュニケーションを広げる機会を積極的に設定し、児童生徒の発達段階と生活年齢を考慮した学習活動を実践していく。主な活動内容を三つに分類し、次のねらいを掲げている。
(1)「自分の力を発揮する活動」
障害の程度や発達段階に応じて、人やものに関わることができ、豊かな生活ができるようにする。
時期 | 活動 | 内容 | 実施学部・学年 |
通年 | 各教科等 | ・児童生徒の障害特性に合わせた課題に取り組む | 全学年 |
通年 | 清掃活動 | ・学校の清掃活動に取り組む | 全学年 |
2)「社会に参加する活動」
社会の一員として活動する素地やコミュニケーション能力を高め、ルールやマナーを守って、気持ちよく社会参加できるようにする。
時期 | 活動 | 内容 | 実施学部・学年 |
通年 | 各教科等 | ・児童生徒の障害特性に合わせた課題に取り組む | 全学年 |
通年 | 校外学習 | ・学校周辺の散策
・公共交通機関の利用方法や買い物学習 |
全学年 |
9~12月 | 校外作業学習 | 近隣の商業施設などで作業 | 高等部 |
5月、11月 | 学校花壇整備交流 | ・学校花壇の整備を地域の高等学校生徒と行った。 | 高等部
清掃緑化班 |
12月、2月 | 学校間交流(小) | ・岡崎市立緑丘小学校とレクリエーション交流及び作品交流を行った。 | 小学部 |
5月、11月 | 学校間交流(中) | ・岡崎市竜南中学校と各校の紹介発表等を行った。 | 中学部 |
8月 | 部活動交流(高) | ・高等学校生徒と陸上競技の練習を行った。 | 高等部
スポーツ部 |
通年 | 販売 | ・近隣の施設で高等部作業学習で作製した製品を販売した。 | 高等部
作業班 |
通年 | 農耕交流 | ・地域の方と一緒に農耕交流を行った。 |
来年度の活動計画
今年度は地域の学校や農耕に取り組まれている方などとの、多くの交流の機会を設けることができた。来年度も引き続き地域の方の協力を得ながら、下記の活動を実施したい。
(1)「自分の力を発揮する活動」
各教科、清掃活動
(2)「社会に参加する活動」
校外学習、学校間交流、部活動交流、農耕交流、学校花壇整備交流、作品展、販売会
(3)「社会に役立つ活動」
エコキャップ活動、書き損じはがき回収活動