- めいせいちゅうがっこう・こうとうがっこう
-
明星中学校・高等学校〔キャンディデート校〕
- Meisei Junior and Senior High School
- 種別中等教育学校または中高一貫校等, キャンディデート校 地区関東地区
- 主な活動分野海洋, 気候変動, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, ジェンダー平等
所在地 | 〒183-8531 府中市栄町1-1 |
---|---|
電話番号 | 042-368-5115 |
ホームページ | https://www.meisei.ac.jp/hs/ |
加盟年 | - |
2024年度活動報告
海洋, 気候変動, エネルギー, 環境, 文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解, 平和, 福祉, 持続可能な生産と消費, 食育, 貧困
2022年4月~:キャンディデート校
本校は、「和の精神のもと、世界に貢献する人を育成する」を建学の精神として、「世界のトレンドに適応し続けるイノベーティブな学校」「人と自然を愛し、自他の価値を大切にする学校」「生徒と教師がともに成長し誇りを持てる学校」をビジョンとして掲げ、ユネスコスクールの重点分野の中で教育活動を実施した。
はじめに、地球市民・平和と非暴力の分野では、靖国神社、長崎での原爆資料館の訪問を通して戦争抑止の重要性と課題について意識を新たにした。授業においても、世界大戦、ロシアとウクライナとの戦争、シリア内戦を題材に選択した。
次に、持続可能な開発・ライフスタイルの分野では、府中市の後援を得てフェアトレードフェスを開催し、その概念を地域の方と共有した。研修旅行先にカンボジア、アメリカ、熊本を選択し、消費者、生産者、自治体など、それぞれの立場から学びを得た。
最後に、異文化学習・文化多様性・文化遺産尊重の分野では、国内外において幅広い学びを体験的に実施した。国内の部分では、「国・府学」と名付けた地域の探究学習を前年より引き継ぎ、公共施設に関する街頭インタビューや文化遺産の歴史に関する調べ学習を行った。府中市とは2021年より包括連携協定を結び、まちづくりをともに考え、行動する活動を行っている。国外では、訪問や受け入れを通して積極的に異文化学習の機会を創出した。例えば、UCL(University College London)-Japan Youth Challenge2024が開かれ、世界各国の仲間とともに宇宙開発をテーマに議論を交わし合った。また、明星大学との協働でジョージア国際交流プロジェクトが実現し、現地の高校生たちとの交流、ホームステイなど国際感覚を養う機会となった。受け入れの部分では、インドネシアの学校とのオンライン交流が現地高校生の明星への訪問へとつながった。また、9月より留学生3名を受け入れ、保護者の協力も得ながら日本文化の学びを行っている。
来年度の活動計画
過去の活動を継続し、地域を変えたり、一部を焦点化したりしながら、学びを蓄積していきたいと考えている。
近々の予定では、以下二つの行事を予定している。各国の仲間とダンスと音楽を通して表現するプロジェクト「ハートグローバル」を実施し、英語学習への動機づけを行うとともに、非言語コミュニケーションの重要性やチームビルディングの楽しさを学ぶ機会としたい。また、フェアトレードフェスを継続実施し、地域のより多くのプレーヤーを巻き込みながら、フェアトレードの精神を伝えることを目指している。
各学年の活動以外でも、今年度度図書館で実施したユネスコの定める国際デーに合わせた選書、特集づくりを継続し、より多くの生徒・教職員が国際デーについて書籍を通して学びを深めることを目指す。