2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 国際理解, 食育, エコパーク, その他の関連分野

園の取り組みの一つである「環境教育」において、身近な自然である“土”のすばらしさを知り、その恵みの大きさに気づくことをねらいとして、「暮らす」「食べる」というESDの観点での学びをすすめる。

①北海道教育大学 釧路校の協力のもと、種蒔きから苗植え・脱穀・籾摺り・精米に至る「米づくり」を行う。
②釧路保育専門学校の協力のもと、美術講師による陶芸指導を受け、自分のひざに当てて成形した陶芸の「ひざ椀づくり」を体験。
③上記のひざ椀を用いて、収穫した米を皆で感謝して食べる。

来年度の活動計画

前年度の“土からの恵み”に継続して、野菜や麦の種まき・生育を通して『食』について学ぶ。また、地域の教育機関とともに共働して、“ピザ窯”を作成。麦の脱穀・製粉、ピザ生地づくりもを体験して、一緒に調理し、食べることで、土の恵みや人との関わりを大切に感じることのできるような取り組みを目指す。