所在地 | 〒813-0003 福岡県福岡市東区香住ヶ丘1-26-1 |
---|---|
電話番号 | 092-661-2171 |
ホームページ | http://kasumigaoka.fku.ed.jp/Default2.aspx |
加盟年 | 2012 |
2024年度活動報告
文化多様性, 世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, 国際理解
本校では「想像力」「柔軟性」「協働性」「主体性」「挑戦力」「探究力」の育成を図るため、日々教育活動を行っている。スクールミッションの一つである「地域社会に積極的に関わり、国際社会のリーダーとして活躍する人材の育成」は、ユネスコスクールが重点的に取り組む分野の中にある「持続可能な開発および持続可能なライフスタイル」「異文化学習および文化の多様性と文化遺産の尊重」とも一致しており、学校行事等を通して多様な他者と協働して学ぶ力の育成に努めてきた。
活動内容は以下のとおりである。
伝統太鼓演奏鑑賞 11月11日(月)
場所:本校体育館
内容:和太鼓演奏の鑑賞
参加者:1・3年
英語夏季研修 7月30日(火)・31日(水)
場所:本校LL教室・コミュニケーションルーム・視聴覚教室・各講義室
内容:本校及び他校ALTによる英語のみでのワークショップ
書き損じ葉書および使い捨てコンタクトレンズの回収
来年度の活動計画
7月:英語夏季研修
11月:海外修学旅行
伝統太鼓演奏鑑賞
1月:書き損じ葉書回収
年間を通して:使い捨てコンタクトレンズの回収
我が国の伝統文化を学ぶため、11月に和太鼓演奏の鑑賞を予定しています。また、異文化理解を促進するため、7月に英語夏季研修を実施し、8月にはニュージーランドへの夏季短期派遣留学も計画しています。異文化学習および文化の多様性に触れるために11月に海外修学旅行も予定しています。また、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に向けた取り組みである「書き損じ葉書」や「使い捨てコンタクトレンズ」の回収を行います。