所在地 | 〒475-0024 愛知件半田市亀崎高根町5-40 |
---|---|
電話番号 | 0569-28-0313 |
ホームページ | https://www.kamezaki-j.ed.jp/ |
加盟年 | 2017 |
2024年度活動報告
世界遺産・無形文化遺産・地域の文化財等, その他の関連分野
本校は,「未来の亀崎を支えよう ~地域を愛し,地域を支える生徒を目指して~」を活動テーマとして,ESDを地域に伝わる文化や伝統,地域に携わる人々の思いから地域の魅力と課題を見出す活動と捉えた。そして,ESDの実践を通して,地域を愛し,将来にわたって地域を支える生徒を育成することを目標として活動に取り組んでいる。
① 亀崎・有脇地区の魅力を再発見しよう(実施学年:1年)
毎年、1年生の総合的な学習の時間に、両地域のよさを追究する活動を行っている。今年度は、「潮干祭」や「亀崎の食文化」など四つのテーマに分かれて各クラスで学習を進めた。1学期は、地域のゲストティーチャーを招いた事前学習に始まり、フィールドワークによって、自分たちの目で地域の魅力を再発見する活動を行った。本校生徒は潮干祭の開催を心待ちにし、携わる生徒も多くいるため、有意義な活動になったと考えられる。この活動を通して、生徒は地域の魅力や伝統の大切さを再確認することができたと考えられる。
② 亀崎潮干祭へのアナウンス参加(実施学年:全学年)
5月3・4日に行われた亀崎潮干祭に、毎年本校の生徒がアナウンス係として参加させていただいている。今年度も3年生を中心に数名が参加した。山車を海岸から海に入れて引く「曳き下ろし」のために、1台ずつ会場に入ってくる各組の山車を紹介するアナウンスを行った。アナウンス席から山車の歴史や特徴を、たくさんの観光客に伝える生徒たちは、とても誇らしげな様子であった。この活動を通して、生徒は亀崎が誇る潮干祭に関わることで、潮干祭の歴史や伝統の深さを実感することができたと考えられる。
③ 亀崎思いやり応援隊ジュニア(通称:KOOジュニア)(実施学年:全学年)
平成24年5月に発足した,地域のボランティアグループ「亀崎思いやり応援隊(通称:KOO)」は,高齢者などからの依頼を受け,個人宅や公共施設などを訪問して地域の方々を支援している団体である。この団体の活動に,本校の生徒も参加させていただくというのがKOOジュニアという活動である。多くの生徒がボランティア活動を通して、地域を愛する心を改めてもつことができたと考えられる。
来年度の活動計画
来年度も、可能な限り地域の方々と交流する時間や場を設定することで,生徒により多くの経験を積ませたい。またそれらを通して、地域への愛着や、自分たちも地域を支えているという気持ちを育んでいきたい。特に、潮干祭を通して、「未来の亀崎を支える」生徒の育成を進めていく。
・総合的な学習での地域学習(1年生)
・潮干祭へのアナウンス参加(全学年)
・美術科での潮干祭の絵画作成(全学年)
・KOOJ(KOOジュニア)の活動(全学年)