2023年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

減災・防災, 環境, 平和, 人権

当校は

〇持続可能な社会の担い手の育成、地域や社会に貢献できる生徒の育成

を目標としており、多面的・総合的に考える力、他者と協力する態度、未来を予測して計画を立てる力を身に付けさせていく。

具体的には

1 ユニセフの活動に関する理解

2 募金活動

3 環境問題にかかわる学習

4 国際理解にかかわる学習

に取り組んだ。

1 ユニセフの活動に関する理解

ユニセフハウスへの訪問授業を依頼し、ユニセフの活動に関する学習をした。

 

2 募金活動

12月9日(土) ユニセフクリーン大作戦において、3か所に分かれて校外募金活動を行った。

 

3 環境問題にかかわる学習

12月9日(土) ユニセフクリーン大作戦において地域の古紙回収、清掃活動を行った。

4 国際理解にかかわる学習

3年生が日本の伝統・文化を学習する機会として、12月に三味線の講習を受講した。

来年度の活動計画

1 ユニセフの活動に関する理解

2 募金活動

3 環境問題にかかわる学習

4 国際理解にかかわる学習