• なごやしりつほうじんちゅうがっこう
  • 名古屋市立宝神中学校

  • Nagoya Municipal Hojin Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野登録なし

所在地 〒455-0832 愛知県名古屋市港区宝神一丁目77番地
電話番号 052-383-1504
ホームページ https://www.nagoya-c.ed.jp/school/hojin-j/
加盟年 2015

2024年度活動報告

活動分野

人権, 福祉

①人権尊重にかかわる教育

本年度は、「身近な人権について考えよう」をテーマとして人権教育に取り組んだ。12月には「ナゴヤINGキャンペーン」の一環として「いじめをしない・させない・許さない学校づくり」をしていくために宝神中学校のスローガンを全校生徒で考えた。また、全校での人権集会では、名古屋市法務局人権擁護委員の方に講演をしていただいた。これらの活動後、生徒からは「いじめを見たら見ない振りをしない」「自分の言動に十分注意したい」「人権感覚を養っていきたい」との声が聞かれ、自分や仲間の人権を大切にしていこうとする姿勢が見られた。

②福祉活動にかかわる教育

地域に在住する高齢者の方に向けて年賀状を送付する活動を行った。実際に会えず、顔が見えない相手に年賀状を書くことに困難さを感じているものの、高齢者の方の置かれている状況を想起して、思いやりのある年賀状を書くことができた。生徒からは「この年賀状で、高齢者の方が温かい気持ちでお正月を迎えてくれたら、とてもうれしい。」とのやりがいを感じさせる感想があった。

来年度の活動計画

①の「人権尊重にかかわる教育」に関しては、生徒主体の活動にしていきながら来年度も継続し、正しい人権感覚を養えるようにしていきたい。
②の「福祉活動にかかわる教育」に関しては「異年代との交流」ということで、実際に顔を合わせることで「異なる文化を知る」「今までの伝統の継承」といった良さがある。来年度の状況を見て、できることを行っていきたい。

過去の活動報告