• ちゃたんちょうりつちゃたんちゅうがっこう
  • 北谷町立北谷中学校

  • Chatan Municipal Chatan Junior High School
  • 種別 地区
  • 主な活動分野国際理解, 平和, 持続可能な生産と消費

所在地 〒904-0105 沖縄県中頭郡北谷町吉原480
電話番号 098-936-3929
ホームページ http://www.chatan-j.chatan.jp/
加盟年 2012

2024年度活動報告

活動分野

文化多様性, 国際理解, 平和, 人権, 持続可能な生産と消費

本校は、「生徒前面(全面)」「褒める種まき」の視点を踏まえ、地域に開かれた教育課程を実現するために、ユネスコスクールが重点に取り組む3つの分野を通して、「まわりと協調・協働し共に学び合う中で自他の可能性を広げ、主体性を発揮し未来社会の創造に貢献する生徒」の育成を目標としている。

1 1年「地域を見つめよう・関わろう」

①地域調べ(地域マップ作り、自治会交流を通し自分の住む地域を学ぶ)

②服の力プロジェクト(世界の実情を学び、子供服の回収を通し自分にできることを考え実践する)

③平和学習(沖縄戦についての調べ学習、フィールドワーク「南部戦跡めぐり」)

2 2年「自分発見!未来への旅」

①職業調べ(自己の生き方について考え、新聞づくり)

②国際理解(英国姉妹都市との交流)

③修学旅行を通して異文化への興味や知識を深める

3 3年「自分の生き方を考えよう」

①沖縄の文化継承(エイサー)

4 生徒会専門委員会

①ユネスコスクール委員会にて、服の力プロジェクトの取り組み、環境の日への取り組み

 

②給食委員会にて、食品ロス削減に向けた取り組み

③保健委員会にて、世界エイズデーの取り組み

 

5 学校全体・各教科での取り組み

①月に1度の人権の日

②英国交流(ディーンマグナスクールとの交流、交換留学)

③6月の平和月間の実施(6/23慰霊の日に関して沖縄戦、平和を見つめる)

④地域の高齢者や幼児との交流

 

来年度の活動計画

今年度同様の取り組みを基本とし、地域と連携したフードドライブへの取り組みを検討し、活動を行っていく。

過去の活動報告