2024年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

環境, 平和, 人権

1年生は自分たちの身近な河川や海岸の自然に目を向け、岡山県をはじめとする環境保護活動について学習した。アダプトプログラム登録団体の代表者である平井雅明さんを講師に招いてトークセッションを行い、地域の清掃活動であるクリーンアップ光南台の活動に絡めて、私たちができる自然環境の保護活動について考えを深めた。さらに、身近な地域を考える中で、岡山空襲についても学習し。平和学習へも関心を持つことができた。

2年生は第二次世界大戦中の広島への原爆投下を題材に平和学習を行った。実際に広島を訪問して、平和記念公園で集会を行い、平和な世の中の実現への祈りを捧げた。

3年生は沖縄の地上戦を中心に平和学習を行った。修学旅行ではその戦跡を訪れて、恒久平和への思いを新たにすることができた。さらに、様々な人権課題の中からハンセン病患者への差別問題を取り上げ、長島愛生園を訪問して患者から直接話を聞くことで人権意識を高めた。

来年度の活動計画

1年生 「地球上の環境問題と自分とのつながりを知る」

・環境問題の調べ学習や講義

・SDGsniついての学習

2年生 「過去から学び、平和について考える」

・広島に投下された原子爆弾

・平和維持のために自分たちができること

3年生 「平和な世界のためにできることを考える」

・沖縄地上戦

・ハンセン病患者への差別