2018年度活動報告

本年度の活動内容

活動分野

生物多様性, 食育

○ テーマ 「心身ともにすこやかで人間性豊かな子どもの育成」

  本園は歴史的にも有名な「桶狭間の合戦」が行われた地域にある。「有松絞り」は日本を代表する染の技術が引き継がれており、郷土愛を大切にしている地域でもある。また、園周囲には豊かな自然が残っており、子どもたちが自然に触れる機会も多い。地域の特色を生かし、子どもたちが地域の人や伝統文化、自然と出会い、継続して豊かな経験をすることができるようにしたい。

具体的には、「人とのかかわり」「地域とのかかわり」「自然とのかかわり」の3つの柱で取り組んでいる。

① 人とのかかわり

地域の祭りや伝統文化の体験、近隣小学校との交流など様々な人とかかわる中で、人の温かさに触れ親しみを感じたり、積極的に話したり行動したりするようになった。

② 地域とのかかわり

親子有松絞り体験・有松絞り祭りや桶狭間古戦場祭りに参加したり、地域の人と触れ合う会(桶狭間太鼓・甲冑体験)を行ったりした。本物に出会うことで、地域の歴史や伝統・文化に親しみ、それを受け継いでいくという気持ちの芽生えを培う経験となった。また、様々な心を動かす直接体験が豊かな感性や表現力を育む貴重な機会となった。

③ 自然とのかかわり

保護者の協力により、園庭の木々にネームプレートを付け、親子でネイチャー オリエンテーリングを行った。また、地域の自然に触れる講習会を親子で行った。園児や保護者が、身近な自然に目を向ける機会となり、興味や親しみの気持ちをもったり、触れたり試したりするようになった。

来年度の活動計画

2019年 5月 ~

 2020年 3月       保育活動・自然体験・社会体験

2019年 5月        親子有松絞り体験

2019年 6月        有松絞り祭り参加

        桶狭間古戦場祭り参加

2019年 10月       桶狭間太鼓体験

 地域の人と触れ合う会(甲冑体験)

2019年 11月       いも掘り

                南稜小学校交流会       

2020年 1月        たこ揚げ

       有松小学校交流会

2020年 2月        桶狭間小学校授業参観