2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【2月9日 申込締切】被災地の教訓から学ぶ 『減災教育フォーラム』オンライン開催 参加教員募集! 日本ユネスコ協会連盟は、教育現場の皆さまを対象にした『減災教育フォーラム』をオンライン中継、配信により開催いたします。(2/9申込締切) 東日本大震災から10年が経過する中、東日本大震災をはじめ、近年、日本各地で発生した […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】未来共創プラットフォーム 第2回リレートーク 文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環で、一般社団法人SDGsプラットフォームがユネスコ活動の活性化を目指して実施するリレートークと全国セミナー(いずれもオンライン)。 今回は「第2回リレートーク」につ […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU ご報告 【ご報告】タカラトミー「みんなでつくるSDGs人生ゲーム」 株式会社タカラトミーは、文部科学省「令和2(2020)年度 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業」として、「みんなでつくるSDGs人生ゲーム」を日本全国で実施されています。人気のおもちゃ「人生ゲーム」を通じて、SD […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】第4回アジア欧州財団(ASEF)ヤングリーダーズサミット参加希望者を募集中! アジア欧州財団(ASEF)の主催で、第4回ヤングリーダーズサミット(第13回ASEM首脳会合に合わせて開催されるユース向けリーダーシップ研修)が開催されます。 参加ご希望の方は、2月4日(木)8:59(日本時間)までにご […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」参加校募集のご案内 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」(後援:文部科学省・外務省)の参加校を募集しています。 2021年度は、他の模範となる優秀な実践を行った学校に「外務大臣賞」を授与します。 ★詳しくはホー […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU お知らせご報告 【お知らせ】第6回ユネスコスクールオンライン意見交換会開催報告・第1~5回のレポート掲載 ユネスコスクール事務局では、今年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。オンライン意見交換会は、ユネスコスクールの教員同士がざっくばらんに意見交換・交流していただく場です。 […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 日韓教職員小中交流会参加者募集 このたび、ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)では、文部科学省委託「令和2年度初等中等教職員国際交流事業」の一環として「韓国教職員招へいプログラム 小学校・中学校教職員交流会」をオンラインで実施します。 本交流会では […]
2021年1月28日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】2/16 第7回ユネスコスクールオンライン意見交換会「これから最も大切とされる「エージェンシー」とは何か?その力をどう育むのか?~ESD大賞受賞校の取組から考える~」 ユネスコスクール事務局では、今年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。オンライン意見交換会は、ユネスコスクールの教員同士がざっくばらんに意見交換・交流していただく場です。 […]
2021年1月27日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU お知らせご報告 Learning for Empathy協力校の活動紹介ビデオがユネスコバンコク事務所のウェブサイトで公開されました! ユネスコバンコク事務所が実施している教員交流プロジェクト「Learning for Empathy*」にご協力いただいている、板橋区立蓮根第二小学校と大田区立大森第六中学校の活動紹介ビデオが、ユネスコバンコク事務所のウェ […]
2021年1月23日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ユネスコ活動関係者やSDGsの専門家によるリレートーク&全国セミナー 一般社団法人SDGsプラットフォームでは、世界や地域の課題解決に資するユネスコ活動の活性化に向けて、ユネスコ活動に関心や実績を持つ関係者と、SDGsの実現に向けた取組等を進める多様な人々・団体との連携協働によって国内のユ […]