2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集イベント情報 【参加募集中】文部科学省「EDU-Port(日本型教育の海外展開)シンポジウム」開催のお知らせ 文部科学省では、「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」を実施しており、以下のとおり、これまで5年間の成果及び次期事業(EDU-Portニッポン2.0)の方向性を共有するため、シンポジウムを開催します […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年2月12日 ACCU お知らせ 【お知らせ】2021年ユネスコ/日本ESD賞の国内公募の開始について このたび、文部科学省では、我が国の財政支援によりユネスコが実施する2021年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。 ユネスコ/日本ESD賞は、ユネスコが、世界中のESD実践者にと […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU アンケート 【ご協力依頼】ユネスコ未来共創プラットフォーム事業アンケート ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局より、アンケート実施とご協力のお願いのご連絡をいただいております。下記ご一読の上、ユネスコスクール皆様の率直なご意見をお寄せください。 ※本アンケートへのご回答は任意です(義務ではあ […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年2月10日 ACCU お知らせ 日韓教職員交流・20年の歩み 特設ウェブサイトTREE内にて公開中! ACCU国際教育交流部では、今年度20周年を迎える「日韓教職員国際交流事業20周年記念特設ウェブサイト」を公開しております。 このウェブサイトでは、令和2年度初等中等教職員国際交流事業の一環として、これまでの日韓教職員交 […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】未来共創プラットフォーム 第3回リレートーク 文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環で、一般社団法人SDGsプラットフォームがユネスコ活動の活性化を目指して実施するリレートークと全国セミナー(いずれもオンライン)。 今回の「第3回リレートーク」は、 […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU ご報告 【お知らせ】2020 SEAMEO-Japan ESD Award受賞校の決定について 文部科学省はSEAMEO(東南アジア教育大臣機構) と共催で、ESDに取組む東南アジアの小・中・高等学校を表彰するESD Awardを2012年から実施し、SEAMEO加盟国内における持続可能な開発のための教育(ESD: […]
2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「科学における女性と女児の国際デー」(2/11)を記念して 2月11日は「科学における女性と女児の国際デー」(International Day of Women and Girls in Science) です。 この国際デーは、2015年の国連総会にて、女性と女児が科学技術の […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集 【お知らせ】令和3年度 ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募受付中(締切:2月24日17時必着) 〔文部科学省国際統括官付〕 文部科学省では令和3年度、国内の教育現場における持続可能な開発目標(SDGs)の達成の担い手を育む多様な教育活動(ESD)の推進を通じて持続可能な社会の担い手育成を目的とし、(1)カリキュラム […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」参加校募集のご案内 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」(後援:文部科学省・外務省)の参加校を募集しています。2021年度は、他の模範となる優秀な実践を行った学校に対し、「文部科学大臣賞」と「外務大臣賞」を各一校に授与します […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 ACCU お知らせ SDGsメトロマップ(日本語版)のご紹介 神奈川県ユネスコスクール連絡協議会事務局長の望月浩明氏より、教材としても活用可能な「SDGsメトロマップ」をご紹介いただきましたので、お知らせします。 ================================== […]