2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【募集中】#LearningNeverStopsキャンペーン動画募集!! ユネスコ本部ASPnetでは、#LearningNeverStopsのキャンペーンの一貫として、新型コロナウィルスのパンデミック禍における皆さんの体験や直面した課題と解決法についてのメッセージ動画を募集しています。動画は […]
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU お知らせご報告 第12回ユネスコスクール全国大会の大会報告書/第11回ESD大賞実践集を公開いたしました こんにちは。NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム事務局です。 2020/12/6にWEB開催された第12回ユネスコスクール全国大会の報告書が公開されました。 プログラムの様子がご覧いただけます。ぜひご覧ください。 → […]
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU アンケート 【御協力のお願い】持続可能な開発のための教育(ESD)及びグローバル・シティズンシップ教育(GCED)に関する教師対象アンケート調査について ユネスコ及び教師労働組合のグローバル連合であるEI(Education International)が、世界中の初等中等教育に携わる教師を対象に、「持続可能な開発のための教育(ESD)及びグローバル・シティズンシップ教育 […]
2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「国際幸福デー」(3/20)を記念して 3月20日は「国際幸福デー」( International Day of Happiness) です。 この国際デーは、2012年の国連総会で決議され、2013年より世界各国で記念されるようになりました。国際幸福デーは、 […]
2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU ご報告 【ご報告】IRCI「無形文化遺産の持続可能な開発への貢献に関する研究:教育とまちづくり」国際シンポジウム 国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター(IRCI)は、文部科学省「令和2(2020)年度 ユネスコ未来共創プラットフォーム事業『海外展開を行う草の根のユネスコ活動』として、ユネスコ、日本、バングラデシュ、イ […]
2021年3月9日 / 最終更新日 : 2021年3月9日 ACCU お知らせ 『愛知県ユネスコスクール活動事例集 第8集』を発行しました。 愛知県教育委員会では、ユネスコスクールの日頃の取組や、県内のユネスコスクールを中心に小・中・高校生や大学生、教職員等が集い、活動発表や意見交換を実施した「愛知県ユネスコスクール交流会」の様子等をまとめた活動事例集を発行し […]
2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年4月9日 ACCU お知らせ 【教職員国際交流の手引き 発行のお知らせ】TREE of International Exchange -国際交流の木の下で- ACCU国際教育交流部では、これまでの教職員国際交流事業の成果や、事業にご参加いただいた教職員の方々の取り組みやご経験を共有することを目的とし、教職員国際交流の手引き“TREE of International Exch […]
2021年3月4日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 国際デー 「国際女性デー」(3/8)を記念して 3月8日は「国際女性デー」です。1945年に採択された国連憲章は、男女平等の原則を支持する初めての国際協定でした。国連は、国際婦人年であった1975年の3月8日に初めて国際女性デーを祝い、2年後の1977年の国連総会では […]
2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集イベント情報 【締切延長:3月9日(火)正午】2021年ユネスコ/日本ESD賞の国内公募について 現在、文部科学省が国内公募を行っている2021年「ユネスコ/日本ESD賞」につきまして、締切を3月9日(火)正午まで延長いたしますので、御案内いたします。 我が国からESDに関する優れた取組(最大3件)を推薦したいと考え […]
2021年3月1日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】3/16 SDGs目標達成に向けた海洋教育と異文化理解に関する大学生の取組―ユネスコスクール支援大学(ASPUnivNet)の実践事例 ユネスコスクール事務局では、今年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。オンライン意見交換会は、ユネスコスクールの教員同士がざっくばらんに意見交換・交流していただく場です。 […]