2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 ACCU お知らせ 【お知らせ】Week of Soundコンテストの授賞式オンデマンド配信のご案内 以下、1月20日配信のユネスコ本部からのお知らせです。 ※受賞式の様子は、本文中のリンクからオンデマンド配信でご覧になれます。 ―――――――――― 2022年1月21日(金)14:00~16:00(パリ時間)にユネスコ […]
2022年1月26日 / 最終更新日 : 2022年1月26日 ACCU ご報告 【ご報告】1/18(火)に第6回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。今回は特別イベント『漫才で覚えるSDGs』と題して、吉本興業株式会社所属のフ […]
2022年1月24日 / 最終更新日 : 2022年1月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】環境省主催事業『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』 環境省主催事業『令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー』 12月から2月にかけて計9回のセミナーを全国各地で開催しており、今後1月に2回、2月に2回開催いたします。 セミナーの参加を通じて、地域の取り組みをもっと […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 ACCU 募集 【募集】JICA地球ひろば公開セミナー参加申込受付中! JICA地球ひろばでは、2月6日(日)に、【教室から広がる「持続可能な社会」と「多文化共生」】をテーマに公開セミナーをオンラインにて開催します。 第1部では、漫画家&タレントの星野ルネ氏と横浜市立上飯田小学校で国際教室を […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】2/15(火)第7回 ユネスコスクールオンライン意見交換会 「ユネスコスクールから世界とつながろう~ASPnet Global Student Forumに参加して~」 ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から2か月に1回程度開催しています。 今年度第7回目のオンライン意見交換会は、高校生、大学生の発表者を迎えて下記の通り開催いたします。次世 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】第2回公開 シンポジウム「義務教育学校をホリスティックに構想する~3自治体(川根本町・南砺市・大熊町)の事例を通して~」 本プロジェクトは、「大学が自治体の教育改革を支援しながら、大学自体も変革していく枠組み」を目指し、「自治体の教育政策においてロジックモデルをどう活用するか」という視点で、若手教育研究者と学校現場で取組んでいます。この度2 […]
2022年1月18日 / 最終更新日 : 2022年1月18日 ACCU 募集 【オンライン開催】第2回国際教育研修会「教室で考える多様で持続可能な社会-体験を授業づくりに活かすには-」 学校の先生方や先生を目指す学生の皆さん、また教育に関心のある方を対象に、オンライン研修会を開催いたします。 JICA中国が主宰する「教師国内研修」に参加された先生方が自身の想いや体験をもとに作成した学習プログラムを、ワー […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月20日 ACCU 国際デー 「教育の国際デー」(1/24) 1月24日は「教育の国際デー」(International Day of Education) です。 この国際デーは、平和と発展に重要な役割を果たす教育を記念し、2018年12月3日の国連総会にて制定されました。 イン […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 ACCU ご報告 【ご報告】12/21(火)に第5回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を 1~2 か月に 1 回のペースで実施しています。今回は『ユネスコスクールの新たな展開について』と題して、32名の参加者ととも […]
2022年1月17日 / 最終更新日 : 2022年1月17日 ACCU 募集イベント情報 【JICA中部主催】 開発教育・国際理解教育実践報告フォーラム2022 ~ヒントが見つかる!仲間に出会える!~ JICA中部と協働で実施している「開発教育指導者研修(実践編)」と「教師国内研修(多文化共生)」。2つの研修の受講者が、「研修の成果をどう現場に活かしたか」、「実践の成果と課題は何 […]