2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 ACCU お知らせ 「ASPUnivNet推薦優良実践事例」ページを公開しました! ユネスコスクール事務局では、各地域の特色を活かしたユネスコスクールの優良事例の収集と共有を積極的に進めていきたいと考えております。また、皆様より「具体的な事例を知りたい!」との多くのご要望もいただいております。 そこで、 […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 ACCU 国際デー 「光の国際デー」(5/16) 5月16日は「光の国際デー」です。5月16日は、米国の物理学者であるセオドア・メイマンが1960年に初めてレーザーを発することに成功した日であり、この日を記念して2016年、ユネスコの執行委員会が「光の国際デー」を定めま […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 ACCU 文科省からのお知らせ募集 令和4年度日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)の事業公募開始のお知らせ 関係各位 平素より大変お世話になっております、文部科学省大臣官房国際課です。 当課では、日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)を推進しています。 今般TICAD8の開催を捉え、アフリカ諸国を対象とした「With […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 ACCU 募集お知らせ 【参加校募集】高校生カンボジア オンライン スタディツアー 日本ユネスコ協会連盟は、今年の夏、高等学校の子どもたちを対象として、学校単位のカンボジア オンラインスタディツアーを実施します。カンボジアとオンラインでつなぎ、現地に暮らす人々との交流や参加校同士の意見交換を通して、教育 […]
2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 ACCU 文科省からのお知らせ 【お知らせ】「『ユネスコスクールガイドブック』ESDの活動を通じて創る未来」(2022年3月改訂)の発行について 文部科学省国内統括官付(日本ユネスコ国内委員会事務局)では、ユネスコスクールについて分かりやすく説明するためのガイドブックを作成しています。 本ガイドブックは、ユネスコスクール関係者やユネスコスクールに関心のある方を主な […]
2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月26日 ACCU 募集 【参加者募集】ともいきSDGsシンポジウム2022 チャレンジアワード東学 東海学園大学は、2021年3月に、ESD・SDGs コンソーシアムあいち 主催の成果発表会を開催し、ユネスコスクールの活動支援を続けています。 本年度は、9月23日(金)秋分の日に、名古屋キャンパスで「ともいきSDGsシ […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 開発教育指導者研修(実践編) 持続的かつ効果的な開発教育・国際理解教育を実践する中核的な指導者を育成すること、指導者間の連携強化およびネットワーク形成を行うことを目的とします。 日程: 2022.6.18(土)~2023.2.26(日) ・第1回…6 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 世界の国際協力活動ハイブリット視察研修【2022年度教師国内研修】 開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、国際協力団体の国内現場を知り、またそれらの団体の海外事務所とオンラインで繋ぎ海外での活動について学ぶことにより、そこから得た気づきや素材を教材にして学校現場での授業実践を行い、次代 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ACCU 募集 学校の減災教育を支援! 第9回『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』助成校募集【5月31日締切】 日本ユネスコ協会連盟は、全国の学校を対象とした、第9回『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』の助成校を募集します。 1.助成対象校 「防災・減災教育」に取り組む小学校、中学校、高等学校(義務教育学校、特別支援学校等 […]
2022年4月14日 / 最終更新日 : 2022年4月14日 ACCU 文科省からのお知らせ 【お知らせ】高校生向け無料オンラインイベント開催のお知らせ #せかい部 が地球を越えて、宇宙とコラボレーション! 4/22(金)19:30~ JAXA×#せかい部 企画「宇宙から考える世界のSDGs!on Earth day」を開催します。宇宙から地球を観察して、環境問題について […]