2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 ACCU お知らせ 『(愛知県)ユネスコスクール活動事例集 第12集』を発行しました。 愛知県教育委員会では、ユネスコスクールの日頃の取組や、県内のユネスコスクールを中心に小・中学校、義務教育学校、高等学校の児童生徒や大学生、教職員等が集い、活動発表や意見交換を実施した「愛知県ユネスコスクール交流会」の様子 […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 ACCU 文科省からのお知らせ 【文部科学省・お知らせ】2025年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募について このたび文部科学省では、日本の財政支援によりユネスコが実施する2025年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。 「ユネスコ/日本ESD賞」は、世界中のESD実践者にとってより良い […]
2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 ACCU ユネスコパリ本部からのお知らせ ASPnet Bi-Weekly Info Flash No.8 ユネスコ本部よりASPnet Bi-Weekly Info Flash 第8号が届きました。 主な内容: ・ポーランドの”Gift a Poem”キャンペーンに関するウェビナーについて ・ユネスコ本部「国際母語デー」のイ […]
2025年2月14日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 ACCU 国際デー 「国際母語デー」(2/21) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/mother-language)の要約・仮訳です 「国際母語デー」(International Mother Language […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 ACCU 募集 【参加者募集】3/7(金)ユネスコスクールオンライン意見交換会 ユネスコスクール事務局では、ユネスコスクールオンライン意見交換会を数か月に1回程度開催しています。 今年度第5回のオンライン意見交換会は、「ユネスコスクール教職員のやる気アップ!-活気ある学校づくりに向けたASPUniv […]
2025年2月7日 / 最終更新日 : 2025年2月7日 ACCU 国際デー 「科学における女性と女児の国際デー」(2/11) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/women-girls-science)の要約・仮訳です 2月11日は「科学における女性と女児の国際デー」(Internati […]
2025年1月31日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 ACCU イベント情報 【3/9開催】ESDコンソーシアム愛知「第10回ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会」 ESDコンソーシアム愛知では、10回目となる「ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会」を開催します。皆様、ぜひふるってご参加ください。 【第10回ユネスコスクールESD・SDGs活動成果発表会】 日時:2025年 […]
2025年1月30日 / 最終更新日 : 2025年1月30日 ACCU イベント情報 【ご案内】第7回「市邨高校難民支援の夕べ」 ユネスコスクール加盟校の名古屋経済大学市邨高等学校よりイベントのご案内がありましたので、以下の通りお知らせいたします。 ================================================== […]
2025年1月27日 / 最終更新日 : 2025年1月28日 ACCU 募集ご報告 日本被団協ノーベル平和賞受賞記念 「折り鶴イベント」実施報告と参加校募集の継続について 日本被団協ノーベル平和賞受賞記念 「折り鶴イベント」実施報告と参加校募集の継続 2025年1月27日 兵庫県立舞子高等学校 兵庫県立北須磨高等学校 奈良市立伏見小学校 大牟田地方ユネスコ協会 ユースチーム「With」 […]
2025年1月23日 / 最終更新日 : 2025年1月23日 ACCU ご報告 【ご報告】11/28(木)に第2回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しています。 令和6(2024)年度第2回目は『クイズで学ぶ!「デジタル時代のグローバル・シティズンシップ教育:教員用ガイ […]