2025年3月31日 / 最終更新日 : 2025年3月31日 ACCU 募集 【参加者募集】第9回(2025年度)高校生カンボジアスタディツアー 日本ユネスコ協会連盟(https://www.unesco.or.jp/)は、公益財団法人かめのり財団との共催で、高校生を対象としたカンボジアへのスタディツアーを実施します。 本ツアーでは、国際協力の現場や世界遺産の視察 […]
2025年3月17日 / 最終更新日 : 2025年3月24日 ACCU 国際デー 「国際幸福デー」(3/20) ※以下は、国連本部のページ(https://www.un.org/en/observances/happiness-day)の要約・仮訳です 3月20日は「国際幸福デー」( International Day of Ha […]
2025年3月13日 / 最終更新日 : 2025年3月13日 ACCU イベント情報 【4/9開催】『グローバル エデュケーション モニタリング レポート 2024/5 教育におけるリーダーシップ』 概要日本語版ローンチウェビナー 『グローバル エデュケーション モニタリング レポート 2024/5 教育におけるリーダーシップ』 概要日本語版ローンチウェビナー CICE セミナー No. 224/IDEC Institute セミナー No. 92 […]
2025年3月10日 / 最終更新日 : 2025年3月10日 ACCU 国際デー 「国際数学デー」(3月14日) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/mathematics)の要約・仮訳です AI(人工知能)、気候変動、エネルギー及び持続可能な開発の分野の課題に取り組み、また […]
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 ACCU 募集 【開催のお知らせ】中高生キャリア支援プログラム 「私のコンパス」 (公財)五井平和財団では、「ユネスコ(国連教育科学文化機関)との公式関係を有する財団」として、平和で持続可能な社会の実現に向け、ユネスコをはじめ関係省庁と連携し、SDGsの達成に資する様々な教育事業を行っております。 こ […]
2025年3月6日 / 最終更新日 : 2025年3月6日 ACCU ご報告 【ご報告】1/16(木)に第3回ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しました ユネスコスクール事務局では、令和2(2020)年度より、ユネスコスクールオンライン意見交換会を実施しています。 令和6(2024)年度第3回目は「学校の枠を越える国際交流 ~実践事例から学ぶ挑戦のヒント~」と題して、参加 […]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 ACCU 国際デー 「国際女性デー」(3/8) ※以下は、ユネスコ本部のページ(https://www.unesco.org/en/days/women)の要約・仮訳です 3月8日は「国際女性デー」です。1945年に採択された国連憲章は、男女平等の原則を支持する初めて […]
2025年3月3日 / 最終更新日 : 2025年3月3日 ACCU お知らせ 『(愛知県)ユネスコスクール活動事例集 第12集』を発行しました。 愛知県教育委員会では、ユネスコスクールの日頃の取組や、県内のユネスコスクールを中心に小・中学校、義務教育学校、高等学校の児童生徒や大学生、教職員等が集い、活動発表や意見交換を実施した「愛知県ユネスコスクール交流会」の様子 […]
2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年2月28日 ACCU 文科省からのお知らせ 【文部科学省・お知らせ】2025年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募について このたび文部科学省では、日本の財政支援によりユネスコが実施する2025年「ユネスコ/日本ESD賞」の国内公募を開始いたしましたので、お知らせいたします。 「ユネスコ/日本ESD賞」は、世界中のESD実践者にとってより良い […]
2025年2月17日 / 最終更新日 : 2025年2月17日 ACCU ユネスコパリ本部からのお知らせ ASPnet Bi-Weekly Info Flash No.8 ユネスコ本部よりASPnet Bi-Weekly Info Flash 第8号が届きました。 主な内容: ・ポーランドの”Gift a Poem”キャンペーンに関するウェビナーについて ・ユネスコ本部「国際母語デー」のイ […]