2024年2月5日 / 最終更新日 : 2024年2月5日 ACCU 国際デー 「科学における女性と女児の国際デー」(2/11) 2月11日は「科学における女性と女児の国際デー」(International Day of Women and Girls in Science) です。 この国際デーは、2015年の国連総会にて、女性と女児が科学技術の […]
2024年1月12日 / 最終更新日 : 2024年1月25日 ACCU 国際デー 「教育の国際デー」(1/24) 1月24日は「教育の国際デー」(International Day of Education) です。 教育は人権であり、公益であり、社会的責任です。 「教育の国際デー」は、平和と発展に重要な役割を果たす教育を記念し、2 […]
2023年12月4日 / 最終更新日 : 2023年12月4日 ACCU 国際デー 「人権デー」(12/10) 12月10日は「人権デー」です。人権デーは1948年の国連総会においてに世界人権宣言が採択された日を記念し、1950年に制定されました。 世界人権宣言は私たちすべてに力を与えてくれるものです。宣言に謳われている原則は、今 […]
2023年11月27日 / 最終更新日 : 2023年11月27日 ACCU 国際デー 「国際障害者デー」(12/3) 12月3日は「国際障害者デー」です。国際障害者デーは、障害者の包摂に関連する重要な課題の解決を促し、障害に関わる課題に対する意識を向上させ、すべての人を包摂し、すべての人が参加できる社会がもたらす恩恵に焦点を当てることを […]
2023年11月13日 / 最終更新日 : 2023年11月13日 ACCU 国際デー 「世界子どもの日」(11/20) 11月20日は「世界子どもの日」です。1954年に制定された世界子どもの日は、国際的な連帯を推進し、世界の子どもたちの意識及び福祉を向上することを目的としています。 11月20日は、1959年に「児童に関する権利の宣言」 […]
2023年11月9日 / 最終更新日 : 2023年11月9日 ACCU 国際デー 「国際寛容デー」(11/16) 「寛容とは、世界の文化の豊かな多様性、表現方法、人間としてのあり方を尊重し、受け入れ、感謝することです。」-1995年「寛容に関する原則の宣言」より 11月16日は「国際寛容デー」です。1995年の国際寛容年を受けて、翌 […]
2023年10月27日 / 最終更新日 : 2023年10月27日 ACCU 国際デー 「世界津波の日」(11/5) 11月5日は「世界津波の日」です。 津波は、起きる頻度こそ高くはないものの、最も破壊的な自然災害の一つです。津波はどこでも起りうり、海岸線を選びません。 海抜が低く、人口密度の高い沿岸地域は、津波を含む沿岸災害に最も脆弱 […]
2023年10月26日 / 最終更新日 : 2023年10月26日 ACCU 国際デー 「ネットいじめを含む、学校での暴力といじめに反対する国際デー」(11月の第1木曜日) 世界各国で多くの子どもや青少年が、ネットいじめを含む学校での暴力といじめに直面しており、その結果、彼らの健康、ウェルビーイング及び教育に影響を及ぼしています。 ユネスコ加盟国は、学校に関連したあらゆる形の暴力は子どもや青 […]
2023年10月17日 / 最終更新日 : 2023年10月17日 ACCU 国際デー 「国連デー」(10/24) 10月24日は「国連デー」です。国連デーは、1945年に国連憲章が発効されたことを記念し、1948年よりお祝いされていましたが、1971年には加盟国の祝日として推奨する決議が採択されました。 国連は、この国連憲章が5か国 […]
2023年10月6日 / 最終更新日 : 2023年10月6日 ACCU 国際デー 「国際防災デー」(10/13) 10月13日は「国際防災デー」です。国連総会にて危機意識と防災に関するグローバル文化を推進する呼びかけに応じ、1989年に制定されました。 地震、火山の噴火や津波といった天災は、その影響を緩和するための十分な対策が取られ […]