2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 ACCU お知らせ 【ご報告】‘Ukraine Peace Message Workshop’を開催しました ユネスコスクール加盟校の生徒様の発案により、2022年6月4日に‘Ukraine Peace Message Workshop’を開催し、ユネスコスクール加盟校3校の高校生16名に参加していただきました。 ワークショップ […]
2022年8月25日 / 最終更新日 : 2022年8月25日 ACCU お知らせ ASEF ClassNet School Collaborations 2022 (概要) 期間:4か月(2022年9月~12月) 2~4時間/週 場所:オンライン 対象者:英語のできるASEF加盟国の中学校、高等学校、職業学校(vocational school、高専や専門高校等)の教員、管理職(l […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月23日 ACCU お知らせ 【お知らせ】中学・高校等向け教材『企業のSDGs等社会課題解決の事例に学ぶ~持続可能な社会の創り手の育成に向けた企業活動事例集~』のご案内 このたび、一般社団法人SDGsプラットフォームでは、『企業のSDGs等社会課題解決の事例に学ぶ~持続可能な社会の創り手の育成に向けた企業活動事例集~』(制作:(一社)SDGsプラットフォーム、協力:文部科学省)を制作いた […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 ACCU 募集お知らせ 中国5県の教員対象:教師国内研修 参加者募集!(〆切:6月30日) 中国地域を中心とした国内でのフィールドワークや参加型手法の体験を通じて、その成果を教育現場で児童・生徒に還元していただくことを目的に実施いたします。 <特長> ・SDGs、多文化共生、持続可能な社会構築、人権、平和など、 […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 ACCU 募集お知らせ 2022年 APCEIU主催日韓教員交流開催のお知らせ 協力:日本国際理解教育学会/岡山大学/上智大学ESDプロジェクト ★日韓交流教員への参加教員を募集します★ 昨年に引き続きAPCEIU(アジア太平洋国際理解教育センター)主催で日韓の先生を対象とした交流事業を実施します。 […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 ACCU 募集お知らせ 【今年で 10 周年!“環境と社会によい暮らし” 「グッドライフアワード」募集開始!】 “環境と社会によい暮らし”やこれを加速させるビジネスや活動など、社会変革につながる取組を環境大臣が表彰する「グッドライフアワード」は、今年で10周年を迎えました。 これまで累計300件を超える取組を表彰し、受賞をきっかけ […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 ACCU イベント情報お知らせ 【お知らせ】「奈良教育大学ESD・SDGsセンター」キックオフイベントの開催について 奈良国立大学機構・奈良教育大学では、SDGsの達成に資するESDのさらなる推進に貢献するナショナルセンターをめざし、「奈良教育大学ESD・SDGsセンター」を設立しました。 本センター設立を記念し、国際連合事務総長特別補 […]
2022年6月3日 / 最終更新日 : 2022年6月2日 ACCU 募集イベント情報お知らせ 【6月24日(金)まで締切延長!】高校生カンボジアスタディツアー(オンライン) 日本ユネスコ協会連盟は、今年の夏、高等学校の子どもたちを対象として、学校単位のカンボジア オンラインスタディツアーを実施します。この度、参加校の募集期間を、6月24日(金)正午まで延長いたしましたので、ご案内させていただ […]
2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 ACCU お知らせ 【取組紹介】桜美林中学校の活動 ユネススクール加盟校である桜美林中学校より、同校の活動についてご報告がありましたので、以下の通り紹介させていただきます。 === 私たち桜美林中学校( https://www.obirin.ed.jp/ )では、総合学習 […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2022年5月19日 ACCU お知らせ 【5/31締め切り間近!】★SDG4を達成するための声を届けよう★ SDG4教育キャンペーン2022 現在実施中の「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」は、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成するために、教育協力NGOネットワーク(JNNE)が主催するキャンペーンです。 https […]