2024年8月30日 / 最終更新日 : 2024年8月30日 ACCU イベント情報 【11/22—11/23】自然資産を活かした地域・人づくりESDダイアログを開催 山と水と人間と ESDダイアログ2024~飛騨高山からのESD発信(仮称) 豊かな自然や景観など自然資産を活用したESDダイアログを開催します。 ユネスコスクールの取組発表も計画中です。 是非参加をご検討ください。 ~1 […]
2024年7月26日 / 最終更新日 : 2024年7月26日 ACCU 募集イベント情報 【申込受付中】文部科学省EDU-Portニッポン 国際教育セミナー「教室と世界をつなぐ~学校でのSDGsへの取組~」【8/05名古屋市】 文部科学省「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」では、経済産業省、外務省、国際協力機構(JICA)、日本貿易振興機構(JETRO)をはじめ、地方公共団体、教育機関、民間企業、NPOなどが会する […]
2024年7月3日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 ACCU 募集イベント情報 8/27 中高生キャリア支援プログラム『私のコンパス』参加者募集中! 五井平和財団では夏休みに中高生を対象としたキャリア支援プログラム『私のコンパス』を8月27日(火)にオンライン無料開催します。 https://www.goipeace.or.jp/myc7 チラシはこちら 『「福祉×ア […]
2024年6月17日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 ACCU 募集イベント情報 ※募集終了※【参加高校生募集!】2024年度アジア太平洋青少年相互理解推進プログラム BRIDGE Across Asia国際協働学習事業 ※今年度の募集は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました。※ 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、「自分と向き合う、他者を知る、世界に出会う」をコンセプトに日本とアジア太平洋の4か国(モンゴル・韓国 […]
2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 ACCU イベント情報 「児童労働反対世界デー」に合わせた動画の公開やオンラインイベントの開催(6月13日) 毎年6月12日は国際労働機関(ILO)が定めた「児童労働反対世界デー」です。認定NPO法人ACEは、この国際デーに合わせた動画の公開やオンラインイベントの開催(6月13日)を行います。 ご関心がおありの先生方にはぜひご視 […]
2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ESD-J車座トーク 「能登半島地震の復興 里海からの学びと地域」 2024年1月1日に起きた能登半島地震。 5ケ月が過ぎた今の状況に私たちは想いを馳せているでしょうか。 今年度のESDJ車座トークは、「能登半島地震の今、これからを『わたしごと』にする」をコンセプトに学びあいの場をもちま […]
2024年5月21日 / 最終更新日 : 2024年5月21日 ACCU 募集イベント情報 「第2回 国際協働学習シンポジウム」のご案内 特定非営利活動法人 グローバルプロジェクト推進機構(ジェイアーン) は、2003 年から、「世界と学ぶ ! 」をスローガンに、ICTを使った「国際協働学習」を通して、日本の子どもたちや若者たちに向けてグローバル・シティズ […]
2024年5月16日 / 最終更新日 : 2024年8月19日 ACCU イベント情報お知らせ 第16回ユネスコスクール全国大会第一報! 皆さま、大変お待たせいたしました!令和6(2024)年度のユネスコスクール全国大会について第一報をお知らせいたします。 今年度の第16回ユネスコスクール全国大会は… 2024年11月30日(土)に東京都の国立オリンピック […]
2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 ACCU 募集イベント情報 【募集】第2回ESD-Net学習ウェビナー 「ESD-Net 2030」(※)からのお知らせです。 (※):ユネスコは、ESD for 2030実施を支援するために「ESD-Net 2030」という新しいグローバル・ネットワークを立ち上げました。このネットワークは […]
2024年4月25日 / 最終更新日 : 2024年4月25日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集中】2024年度JICA地球ひろば 国際理解教育/開発教育指導者研修 JICA地球ひろば主催の本研修は、国際理解教育/開発教育の授業実践経験のある全国の小学校・中学校・高等学校・特別支援学校の先生方に、例年沢山のご応募をいただいています。 今年度のテーマは『教室から始まる、より良い世界の共 […]