2021年1月8日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 【参加者募集】1/24「小さな成果の大きな連携」 大阪・関西ユネスコスクール(ASPnet)ネットワーク、ならびに支援大学大阪府立大学は これまでのASPnet校の学校間連携の質を確保しつつ、SDGsの「多機関多角連携」を立体的に進めて行く場を構想してみました。異なる立 […]
2021年1月7日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 【参加者募集】高校生ちきゅうワークショップ2021 ~恵みと災いをもたらす自然のなかで、どう生きるのか?~ 地球上に暮らす私たちにとって、自然は実に多様な恵みを与えてくれる一方で、地震や火山噴火、台風、豪雨など、時に大規模な災害を引き起こし、脅威となる存在でもあります。さまざまな表情を見せる自然に対して、私たちはどのように向き […]
2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 【お知らせ】第52回全国小中学校環境教育研究大会(東京大会)、第56回東京都小中学校環境教育研究発表会〔第二次案内〕 全国小中学校環境教育研究会では、標記の大会を開催いたします。つきましては、全国各地の小中学校、教育関係者をはじめ、多くの皆様のご参会をいただき、環境教育及びESDのさらなる充実と発展を図るべく、ここにご案内申し上げます。 […]
2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 「あなたのはがきが、だれかのために。」キャンペーン 各位 この度、シャプラニールでは学校単位で参加ができる物品寄付の取り組み「あなたのはがきが、だれかのために。」キャンペーンを開催します。 各家庭で不要になったはがきや切手などを集めて送っていただくことで、バングラデシュや […]
2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 リマインド【参加者募集】12/22第5回ユネスコスクールオンライン意見交換会「持続可能な未来の担い手を育むための探究学習」 ※テーマが「ポストコロナ禍における探求学習」から「持続可能な未来の担い手を育むための探究学習」へ変更となりました。※申込締め切りを12/21(月)まで延長いたします! ユネスコスクール事務局では、今年度よりユネスコスクー […]
2020年12月15日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 JICA海外協力隊「第4回全国OV教員・教育研究シンポジウム」開催のご案内 JICA海外協力隊として途上国での活動を経験した教員(OV教員)により、「全国OV教員・教育研究会」(OV研究会)が組織されています。12月27日(日)に、このOV研究会がJICAと共催し、途上国での人づくり・国づくりの […]
2020年12月11日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 【参加者募集】Week of Soundコンテスト ユネスコの公式パートナーであるWeek of Sound協会は、”When the Sound Creates Image(音がイメージを創り出す)”と題する短編映画コンテストを企画しています。フランス人作曲家フィリップ […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 ESDフォーラム2020年度(近畿/オンライン)開催のご案内 環境省近畿地方環境事務所と近畿地方ESD活動支援センターでは、近畿地方ESD活動支援センター事業の一環として、1月9日(土)に教員・地域拠点・自治体職員等を対象としたESDフォーラム(参加費無料)を開催します。 ○タイト […]
2020年11月24日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 【募集中!!】第12回ユネスコスクール全国大会/ESD研究大会 ———————————————̵ […]
2020年11月20日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 教育研修会「新聞から読みとくSDGs-知る、深める、伝える-」 ■実施日:12月12日(土) 10:15~16:00 ■対象:中国5県の教員、教員を目指す学生、新聞を使った学びの場づくりに関心のある方 ■場所:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)ギャラリ […]