2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【開催案内・参加者募集】ユネスコ活動関係者やSDGsの専門家による全国セミナーの参加者募集! 文部科学省及び日本ユネスコ国内委員会では、世界や地域の課題解決に資するユネスコ活動の活性化に向けて、SDGsの実現に向けた取組等を進める多様なステークホルダーの知見を得て、国内活動と国際協力の成果の往還に資するよう、国内 […]
2021年2月24日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】環境省主催:持続可能な未来をつくる学びと交流の場「ローカルSDGs ユース・ダイアログ」(@岡山、滋賀) 環境省主催:持続可能な未来をつくる学びと交流の場「ローカルSDGs ユース・ダイアログ」(@岡山、滋賀)の参加者募集中! ( www.goipeace.or.jp/local-sdgs ) 本年3月、環境省主催「ローカル […]
2021年2月20日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報お知らせ 【再掲・募集中!】『私の数学のイメージ』表現コンクール 以前ご案内しました、(公財)日本数学検定協会と(一社)SDGsプラットフォームは、共同で初開催する「『私の数学のイメージ』表現コンクール」の公式ホームページにおいて、テーマに沿ったポスターや動画作品の応募受付を開始しまし […]
2021年2月19日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】備後圏域の学校における ESD ・ SDGs 推進セミナー 2月27日(土)午前に、備後地域(広島県東部と岡山県西部)の教員を対象としたユネスコスクールセミナーを開催します。セミナーでは、福山市の都市部の中学校と尾道市の島嶼部の中学校のユネスコスクール加盟に向けた活動の事例を報告 […]
2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】令和2年度「教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修」 令和2年度「教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修」 ~ SDGs達成に向けた教育推進リーダー育成のための環境教育・ESD実践講座 ~ (主催:環境省、協力:文部科学省) ■プログラム・デザイン・コース 持続可能な社 […]
2021年2月12日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集イベント情報 【参加募集中】文部科学省「EDU-Port(日本型教育の海外展開)シンポジウム」開催のお知らせ 文部科学省では、「日本型教育の海外展開推進事業(EDU-Portニッポン)」を実施しており、以下のとおり、これまで5年間の成果及び次期事業(EDU-Portニッポン2.0)の方向性を共有するため、シンポジウムを開催します […]
2021年2月10日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】未来共創プラットフォーム 第3回リレートーク 文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環で、一般社団法人SDGsプラットフォームがユネスコ活動の活性化を目指して実施するリレートークと全国セミナー(いずれもオンライン)。 今回の「第3回リレートーク」は、 […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集 【お知らせ】令和3年度 ユネスコ活動費補助金(SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業)の公募受付中(締切:2月24日17時必着) 〔文部科学省国際統括官付〕 文部科学省では令和3年度、国内の教育現場における持続可能な開発目標(SDGs)の達成の担い手を育む多様な教育活動(ESD)の推進を通じて持続可能な社会の担い手育成を目的とし、(1)カリキュラム […]
2021年2月3日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 imaizumi 募集イベント情報 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」参加校募集のご案内 2021年度「アートマイル国際協働学習プロジェクト」(後援:文部科学省・外務省)の参加校を募集しています。2021年度は、他の模範となる優秀な実践を行った学校に対し、「文部科学大臣賞」と「外務大臣賞」を各一校に授与します […]
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 ACCU 募集イベント情報 【2月9日 申込締切】被災地の教訓から学ぶ 『減災教育フォーラム』オンライン開催 参加教員募集! 日本ユネスコ協会連盟は、教育現場の皆さまを対象にした『減災教育フォーラム』をオンライン中継、配信により開催いたします。(2/9申込締切) 東日本大震災から10年が経過する中、東日本大震災をはじめ、近年、日本各地で発生した […]