2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 ACCU 募集イベント情報 第2回(10月7日)・第3回(10月20日)気候変動に関する教育のグローバルウェビナー開催のお知らせ ユネスコは10月7日および10月20日にそれぞれ第2回、第3回の気候変動に関する教育のグローバルウェビナーを開催いたします。 登録はこちら 世界各国の教師たちはOECD、ユネスコおよびEducation Internat […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 ACCU 募集イベント情報 【島根県・鳥取県】教育研修会「新聞から読みとくSDGs-知る、深める、伝える-」 教育現場でもSDGsを扱う機会が増えてきましたが、児童や生徒が世界共通の目標を自分事としてとらえるためには、どうしたらよいのでしょうか。 本研修会では、身近なニュースソースである新聞を用いた教育活動「NIE」(Newsp […]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 ACCU 募集 【募集】「2021年度愛知県ユネスコスクール交流会」の参加者を募集します 愛知県教育委員会では、全国一の加盟校数を誇る愛知県のユネスコスクールの支援と、ESD(持続可能な開発のための教育)活動及びSDGs達成に向けた活動の広がりを目的として、日頃からESD活動に取り組む小学校、中学校、高等学 […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 ACCU 募集 【募集】第12回ESD大賞【応募締め切りを延長いたしました!】 <応募締切>2021年10月11日(月) 全国のユネスコスクール 学校長様、ご担当者様 第12回ESD大賞について、応募締め切りを10月11日(月)まで延長いたしましたのでご案内申し上げます。 持続可能な開発のための教育(ESD)に積極的に取り組む学校を奨励する […]
2021年9月28日 / 最終更新日 : 2021年9月28日 ACCU 募集お知らせ 【お知らせ】「2021年度コンソーシアム第2回学びあいセミナー」開催のお知らせ この度、ESD/ユネスコスクール・東北コンソーシアムは、「2021年度コンソーシアム第2回学びあいセミナー」を開催し、教員・学校地域間での情報の共有を行いますのでお知らせします。 日時:令和3年10月2日( […]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 ACCU 募集お知らせ 【お知らせ】文部科学省「トビタテ!留学JAPAN」 「#せかい部加盟校」制度への参加の御案内 文科省による留学促進キャンペーン「トビタテ」による「#せかい部加盟校」は、今年7月にスタートした新制度です。 コロナ禍においてもオンラインで世界と交流することで国際理解を深め、将来的な留学への関心喚起に繋げることを目的に […]
2021年9月21日 / 最終更新日 : 2021年9月21日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】10/19(火) ユネスコスクールオンライン意見交換会第4回「気候変動問題をはじめとした地球環境問題に関する教育を進めるために」 「気候変動問題をはじめとした地球環境問題に関する教育を進めるために」 開催日時: 2021年10月19日(火)16:00-17:00 ユネスコスクール事務局では、昨年度よりユネスコスクールオンライン意見交換会を1か月から […]
2021年9月16日 / 最終更新日 : 2023年7月11日 ACCU 募集 第12回ESD大賞:応募締め切り迫る! <応募締切>2021年9月27日(月) 全国のユネスコスクール 学校長様、ご担当者様 第12回ESD大賞の募集の締め切りまで残りわずかとなりましたので、ご案内申し上げます。 持続可能な開発のための教育(ESD)に積極的に取り組む学校を奨励する「第12回ESD大 […]
2021年9月10日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】ユネスコWeek of Sound国際コンテスト When Sound Creates Image!(音がイメージを創り出す)説明会 開催のお知らせ ユネスコスクール小・中高等学校の教員の皆様 ユネスコ本部ASPnetでは、去る6月に開催されました「ユネスコWeek of Sound国際コンテスト When Sound Creates Image!(音がイメージを創り […]
2021年9月9日 / 最終更新日 : 2021年9月9日 ACCU 募集イベント情報 第3回ユネスコ未来共創ダイアログ開催のお知らせ 令和3年度文部科学省「ユネスコ未来共創プラットフォーム」事業の一環として定期的に開催される関係者の対話のためのミニイベント【ユネスコ未来共創ダイアログ】の第3回目が以下の日程で開催されます。 今回は、「ユネスコ未来共創プ […]