2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 開発教育指導者研修(実践編) 持続的かつ効果的な開発教育・国際理解教育を実践する中核的な指導者を育成すること、指導者間の連携強化およびネットワーク形成を行うことを目的とします。 日程: 2022.6.18(土)~2023.2.26(日) ・第1回…6 […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ACCU 募集イベント情報 世界の国際協力活動ハイブリット視察研修【2022年度教師国内研修】 開発教育・国際理解教育に取り組む教師が、国際協力団体の国内現場を知り、またそれらの団体の海外事務所とオンラインで繋ぎ海外での活動について学ぶことにより、そこから得た気づきや素材を教材にして学校現場での授業実践を行い、次代 […]
2022年4月18日 / 最終更新日 : 2022年4月18日 ACCU 募集 学校の減災教育を支援! 第9回『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』助成校募集【5月31日締切】 日本ユネスコ協会連盟は、全国の学校を対象とした、第9回『アクサ ユネスコ協会 減災教育プログラム』の助成校を募集します。 1.助成対象校 「防災・減災教育」に取り組む小学校、中学校、高等学校(義務教育学校、特別支援学校等 […]
2022年4月12日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 ACCU 募集 【募集】教材“わたしたちと「和食」”を使用した授業を実施するモデル校 2013年12月に、ユネスコの無形文化遺産に「和食;日本の伝統的な食文化」が登録され、2023年には10周年を迎えます。和食については、家庭での伝達の機会や地域での行事が減少し、和食の魅力や価値を伝えることが難しくなって […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 ACCU 募集 「2022年度国際ユース作文コンテスト」作品募集中! 公益財団法人 五井平和財団では、以下のとおり「2022年度国際ユース作文コンテスト」を実施しています。 国際ユース作文コンテストは、平和の文化と持続可能な地球社会を築いていく上で、子どもや若者たちのエネルギーと創造性、自 […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 ACCU 募集 \SDG4を達成するための声を届けよう/「SDG4教育キャンペーン2022」 \SDG4を達成するための声を届けよう/ ————————————̵ […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年3月25日 ACCU 募集 【視聴者募集】文部科学省委託事業 令和3年度「新時代の教育のための国際協働プログラム」合同成果報告シンポジウム 2022年3月25日更新 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センターは、令和3年度文部科学省委託「新時代の教育のための国際協働プログラム」事業を受けて、教職員の国際交流に関連する事業を実施しています。この度、本事業内の「初 […]
2022年3月11日 / 最終更新日 : 2022年3月11日 ACCU 募集イベント情報 ※会場変更【参加者募集】高校生・大学生対象「ローカルSDGsキャンパス・ミーティング」 高校生・大学生対象「ローカルSDGsキャンパス・ミーティング」(@福島、岡山、沖縄)の参加者募集中! ※ 福島での開催が、オンライン開催に変更となりました。全国からご参加いただけます。 地域でのSDGs達成に向けて学びを […]
2022年2月24日 / 最終更新日 : 2022年2月24日 ACCU 文科省からのお知らせ募集 【参加募集中※2月28日〆切】文部科学省「EDU-Port(日本型教育の海外展開)シンポジウム」開催のお知らせ 文部科学省では、「日本型教育の海外展開(EDU-Portニッポン)」を実施しており、今年度の成果や今後の方向性について広く議論し共有するため、シンポジウムを開催します。 日本型教育に寄せられる期待・ニーズや、海外での展開 […]
2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月16日 ACCU 募集イベント情報 【参加者募集】全国幼児教育ESDフォーラム2021 フォローアップ講演会 コロナ禍、デジタル社会の恩恵とともに、そのスピード感に疲弊し、無力感を覚える人も少なくないのではないでしょうか。 2021 年11 月12日実施の「全国幼児教育ESDフォーラム2021」のフォローアップとして、京都市立動 […]