気仙沼市内のユネスコ・スクール加盟校は2009年5月現在16校に及びます(このほかに10校が申請中)。市内のほとんどの学校がユネスコ・スクール加盟していることになります。また、同市は2009年2月に、ESDの実践を通したアジアの地域との絆を一層強めることをめざし、日、中、韓の教職員と専門家を招へいして「ESD/ユネスコ・スクール国際フォーラム in Kesennuma 2009」を開催しました。
気仙沼市において、ESD実践がこれほど躍進的に行われている背景には、学校の教員たちの努力と、それを支える市教育委員会、専門機関、地域との力強い連携が基盤にあるのだということが、このメビウスを読むとよく分かります。
2002年から2009年までの気仙沼の取り組みが、一冊にまとめられているメビウス(日・英版)は、こちらからPDF版ダウンロードすることができます。
気仙沼市において、ESD実践がこれほど躍進的に行われている背景には、学校の教員たちの努力と、それを支える市教育委員会、専門機関、地域との力強い連携が基盤にあるのだということが、このメビウスを読むとよく分かります。
2002年から2009年までの気仙沼の取り組みが、一冊にまとめられているメビウス(日・英版)は、こちらからPDF版ダウンロードすることができます。